各種健診(人間ドック等)
被保険者(本人)、被扶養者(家族)の疾病予防、健康維持のため以下の各種健診を実施し、利用料の補助を行います。
健診事業においては特に疾病予防を重視し、「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づき実施する『特定健康診査(以下、特定健診)』は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の予防と改善に取り組むためのもので、 当組合では人間ドック・婦人健診に、この特定健診項目を包含して実施します。
特定健診の結果からメタボリックシンドロームのリスク要因数により「動機付け支援レベル」「積極的支援レベル」に階層化された方を対象に『特定保健指導』を行います。
なお、当組合では、自治体が実施する住民健診への特定健診等の委託健診は実施しておりませんので、「受診券」は発行いたしません。このため、当組合に加入されている方は、人間ドック、婦人健診を受診してください。
特定健診・特定保健指導他各種健診事業一覧
胃・大腸健診
疾病予防として、被保険者を対象に胃・大腸健診を実施しています。
対象者
事業所所属の35歳未満の被保険者(本人)
実施時期
地区、事業所ごとに随時実施します。